新型コロナウイルスのニュースを見ない日はなく、引き続き警戒をしながらの日々がしばらく続きそうですね…そんな中でも日々成長を見せてくれる子ども達の姿がとても頼もしく感じられます。感染対策へのご協力をお願いする中ではありますが、引き続き子ども達を見守っていきたいと思います!
さて、今回は1月の様子をご紹介します♪
長期のお休み明け、保育園では“こま”と“たこ”を自分たちで作り、お正月遊びを室内や戸外で楽しみました。
〜 こま遊びの様子 〜

紙皿にクレヨンでお絵描き〜

ペットボトルのキャップをつけて…

うまく回るかなぁ〜?

クルクル〜〜


何度か回すうちにコツを掴んでいる子もチラホラ見られました!
〜 たこあげの様子 〜
シール貼りをした紙袋のたこを公園で飛ばして遊びました!

たこたこあがれ〜



たくさん走り回る子ども達!息を切らしながら走っていましたよ!
続いて、お散歩の様子です。
うさぎ組さんは、少しづつ、お散歩ロープを使う練習を始めています!電車コースなど近場からお散歩の距離を伸ばしていけたらなと思っています。


〜 広瀬川 〜
「はくちょうさん、いるかなぁ〜?」

車が通らない道では、お友達同士で手をつないで歩きました。

枯れ葉がいっぱい!


葉っぱを持って…「うんとこしょ、どっこいしょ!」

白鳥さん、見えるかな?


子ども達が大好きな土手のぼり!一生懸命のぼっています☆
〜 公園 〜

お砂遊びを楽しんでいます。



何味のアイスにしようかな〜?

柵の空洞部分にお砂やどんぐりを入れる子ども達。「リスさんくるといいね!」とかわいらしい会話が聞こえてきました♪


「位置について…よーいドン!」

「ラーメンてんし、かいたのっ!」と嬉しそうに教えてくれました!

お散歩、気持ちいいね!
続いて、園庭での様子です。



とんとんとん!あーけーてっ!

雪を集めて何を作ろうかなぁ〜?


かちこちの氷!足で踏むと面白い音がするね!
続いて、室内の様子です。
お部屋では、ゆったりと好きな遊びを楽しんで過ごしています。



子ども達が夢中になる洗濯ばさみのおもちゃ♪

おさかなと〜…どれにしようかな〜?

おいしそうなお料理がいっぱいだね!



お肉をチョッキン!いただきまーす!
今回の更新は以上になります。
次回の更新をお楽しみに〜d(^_^o)
