園の生活

保育の特徴

ちびっこひろば保育園では、お兄さんお姉さんと過ごす時間、ちいさな手で育てるお野菜、お散歩で見つけるたくさんの宝物。

わたしたちが大切にしているのは、そんな「本物」にふれる毎日の体験です。

一つひとつの体験が、お子さまのしなやかで温かいこころとからだの根っこをゆっくり育てていきます。

異年齢交流


自然と一緒に遊べる環境

誕生日はみんなでお祝い

食育


栄養士と一緒に季節に合わせて食材に触れたり、買い物、調理をしています。

また、行事に合わせた行事食も提供しています。

園庭で野菜を育てています

栄養士さんとクイズ

近くのお店へお買い物にも行きます

園外保育


天気がいい日は、近くの公園や広瀬川の辺りまで足を運んでいます。体をたくさん動かしてあそんでいます。

子どもたちは電車を見るのも大好き!すぐ近くに線路もあるので見にいきます。

思わず駆け出したくなる広さ

公園でお砂場遊び

何色の電車が通るかな?

園の1日

  1. 7:30 開園
  2. 9:30頃 おやつ
  3. 10:00頃 設定活動

    室内遊び

    室内遊び

    散歩

    園庭あそび

  4. 11:15頃 昼食

    みんなで給食を食べます。かっこよく食べるお兄さん・お姉さんの姿を見て「私も」と自然と気持ちが育ちます

  5. 12:20頃 お昼寝

    ゆっくり体と心を休めて、また元気に午後に過ごします

  6. 14:50頃 目覚め

  7. 15:10頃 おやつ

  8. 自由遊び

    随時降園

  9. 18:30 延長保育

  10. 19:00 閉園

年間行事

( 令和7年度 )

四季折々の行事を大切にしています。季節ごとのイベントを通じて、子どもたちの好奇心や豊かな心を育みます。

なお、子どもたちの成長や状況に合わせて、年度ごとに行事の内容や時期を変更することがあります。

4月
5月
6月

保育参観・懇談会

7月

水遊び

8月

すいか割り

9月

夏祭り(保護者参加型)

10月

親子遠足
ハロウィン

11月

七五三(2歳児)

12月

保育参観・懇談会
クリスマス会

1月
2月

節分
クラス懇談会

3月

ひな祭り
お別れ遠足(2歳児)
卒園式(2歳児)

  • 避難訓練・身体測定を毎月行います。
  • 年2回児童健康診断を行っております。
  • 色付きの行事は保護者の方の参加行事になっております。基本的にはオレンジ色は土曜日、水色は平日に行います。
  • 9月の夏祭り(保護者参加型)は、任意参加となります。

苗植え

歯磨き指導(2歳児)

保育参観

水遊び

夏祭り

夏祭り

ハロウィン

親子レクリエーション

手洗い指導

クリスマス

節分

卒園式

お問い合わせ・園見学


園見学や一時お預かりの希望の方は、電話にてご連絡ください。

お気軽にお問い合わせください。